長野プライベート ガーデン ウェディング

0120-044-125
受付時間 10:00〜18:00(土日祝9:00〜18:00)
定休日  火曜日 水曜日
2025.01.15

ブライダルフェアは誰と行くべき?参加者別おすすめ見学方法

結婚式を挙げる場合、ブライダルフェアに参加し、理想の結婚式場を探します。

ブライダルフェアは基本的には新郎新婦になるご夫婦にご参加いただくものですが、1人で参加したり、ご両親が同席したり、誰と行くのがよいのか迷うこともあると思います。

誰とブライダルフェアに行くのが最適なのか、新郎新婦以外に同席してもらう場合、どの点に注意したらよいのかなどを解説していきます。  

 

新婦の笑顔

ブライダルフェアの予約はホームページから行うのがおすすめ

ブライダルフェアはホームぺージから申し込みされるのが一般的です。

ブライダルフェアは複数のプランがあり、新郎新婦以外も参加できるプランも多数あります。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

ブライダルフェア予約段階か折り返し連絡段階で参加者を伝える

ブライダルフェアの予約は、ほとんどの結婚式場で公式ホームページを通じて行うことができます。

予約フォームには、参加者情報を記載する欄が設けられている場合が多く、この段階で参加予定者をしっかりと伝えることが重要です

特に、式場スタッフが準備をする際に、参加人数や構成を知っておくことで、スムーズな案内が可能になります。

 

また、予約後に式場から折り返し連絡が来ることが一般的です。

この際にも、人数や関係性(新郎新婦、親、友人など)を改めて確認することをおすすめします。

人数によっては対応が必要な場合もあるため、伝達を怠らないようにしましょう。

準備が整っていると、当日のフェア参加もより充実したものになります。  

ブライダルフェアの選び方は「長野のブライダルフェアで理想の結婚式を!おすすめのブライダルフェアの選び方」や「ブライダルフェア探し方入門!理想の結婚式場に出会う方法」に詳しくポイントを掲載しています。

 

参加人数は3人、4人になっても問題ないかはこのタイミングで確認

ブライダルフェアに参加する人数は、基本的に新郎新婦の2人が一般的ですが、3人や4人のように人数が増える場合には、事前確認が必須です。

参加人数によっては、用意する席や案内方法に影響が出る可能性があります。

たとえば、試食会や模擬挙式で座席の制限がある場合、事前に人数を伝えていなければスムーズな対応が難しくなるかもしれません。

 

また、大人数で参加する場合は、会場のスタッフに余裕がある日程を提案してもらうことも重要です。

事前に伝えることで、当日のスケジュールが円滑に進むように配慮してもらえるので、丁寧に確認することを心掛けましょう。

テラスグランツではブライダルフェア申し込み段階で参加人数を記載いただく欄を設けています。

ご夫婦以外での参加の場合お問い合わせ内容箇所にご関係性を記載いただければ幸いです。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

ブライダルフェア誰と行く?

ドリンク

ブライダルフェアは新郎新婦以外の方でも同席することができます。

ご友人やご両親といっしょに参加いただく他、ご多忙な場合おひとりで参加される場合もあります。

それぞれいっしょに参加される方に応じてチェックする視点は配慮すべき視点が変わってくると思います。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

新郎新婦でブライダルフェアに参加する場合

ブライダルフェアは、ほとんどの場合、新郎新婦の2人で参加することが一般的です。

2人で参加する場合、結婚式のテーマや会場の雰囲気について二人で意見を交わしながら選ぶことができます。

 

また、模擬挙式や試食会など、当日のイメージを共有することで、二人の理想の結婚式像がより明確になります。

特に、ドレスや装飾の選択、ウェディングプランナーとの相談など、新郎新婦が一緒に体験することで後悔のない決定ができる点が大きなメリットです。

忙しいスケジュールの中で、二人でじっくり話し合う時間を確保することも大切です。

結婚準備の第一歩として、二人で楽しく情報収集を進めましょう。  

 

友人といっしょにブライダルフェアに参加する場合

友人と一緒にブライダルフェアに参加するのも一つの方法です。

「新郎新婦+友人」というパターンもあれば、「新婦と女性の友人同士2名」で参加されるなども見受けられます。

特に、結婚式に招待する予定の友人であれば、ゲスト目線で会場の良し悪しをアドバイスしてもらえるというメリットがあります。

 

また、試食会では友人と一緒に料理を楽しみながら、当日のメニューに対する意見を参考にすることもできます。

さらに、写真映えするスポットや演出アイデアなど、友人ならではの視点で発見があることも少なくありません。

ただし、友人と参加する際は、自分たちの希望がぶれないように注意しましょう。

あくまでも新郎新婦の理想を優先する姿勢が重要です。

 

親・両親と一緒にブライダルフェアに参加する場合

ご両親をブライダルフェアに同席させるパターンも見受けられます。

特に、結婚式の費用面で支援を受ける場合や、親世代の意見を取り入れたい場合におすすめです。

両親は経験豊富な視点で会場の設備やサービスをチェックしてくれるため、細かい部分に気付くことができます。

 

また、模擬挙式や料理の試食などを一緒に体験することで、親子の絆が深まる機会にもなります。

ただし、両親の意見が強くなりすぎないよう、新郎新婦の希望をしっかりと伝えることが大切です。

両親と楽しく参加しながら、理想の会場を見つけましょう。  

ご両親がブライダルフェアに参加される場合の服装については「ブライダルフェアの服装はどうする?男女別&季節別の服装ポイント」に詳しく解説しています。

 

一人でブライダルフェアに参加する場合

一人でブライダルフェアに参加するのは珍しいことではありません。

忙しいスケジュールの中で、新郎新婦のどちらかが代わりに参加することもよくあります。

一人での参加のメリットは、自分のペースで会場をじっくり見学できる点です。

会場のプランナーと個別に相談しやすく、具体的な提案を受けることも可能です。

 

ただし、一人では全ての情報を共有するのが難しいため、後日新郎新婦で再度見学されることも多く二度手間になってしまうことも考えられます。

そのため、できれば新郎新婦そろって参加されることをおすすめしています。

ただし、事前に要点をリスト化し、必要な情報をしっかりと集めておくことで、一人での参加でも十分に有意義な時間にすることができます。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

そのほかブライダルフェアの参加資格があるか

結婚式場

 

既婚者はブライダルフェアに参加できるのか

ブライダルフェアは結婚を予定しているカップルが主な対象ですが、既婚者でも参加可能な場合があります

既婚者で結婚から年数が経っているが当時結婚式を挙げられなく、改めて結婚式を挙げたいという方はまずはご相談ください。

 

たとえば、結婚記念日に式場の雰囲気をもう一度味わいたいカップルや、友人や家族のために情報収集をしたい場合などの場合、お断りされることが多いです。

多くの会場では参加資格を未婚のカップルに限定している場合もあるため、事前に確認することが大切です。

また、既婚者であることを正直に伝えることで、スタッフからも適切な対応を受けやすくなります。  

 

学生はブライダルフェアに参加できるのか

学生でもブライダルフェアに参加することは可能です。

特に、学生のうちに婚約し、結婚準備を進めている場合は、積極的に参加することで早めに情報を集めることができます

 

また、結婚の具体的な日程が決まっていなくても、フェアでの体験は将来の計画に役立つこと間違いありません。

学生であることをスタッフに伝えると、柔軟な対応やアドバイスが受けられることもあります。

 

一方で、費用やプランの現実性についても相談するのがおすすめです。

学生の参加に制限を設けているフェアもある可能性があるため、事前に問い合わせることを忘れないようにしましょう。

早めに行動することで理想の結婚式に近づける第一歩を踏み出せます。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

テラスグランツでは、ご友人、ご両親、おひとりでのブライダルフェアの参加も承っています

結婚式 中庭

テラスグランツでは、ご友人、ご両親、おひとりでのブライダルフェアの参加も承っています。

テラスグランツでは、参加者のスタイルに合わせて柔軟に対応しております。

新郎新婦での参加はもちろん、友人やご両親とのご参加も歓迎です。

 

さらに、おひとりでの参加でも、スタッフが丁寧にご案内し、結婚式のイメージ作りをお手伝いいたします。

お客様の状況に合わせて最適なサポートを提供し、理想の結婚式場探しをサポートしますので、ぜひお気軽にお申し込みください。  

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

ブライダルフェアは誰と行くべき?参加者別おすすめ見学方法のまとめ

ブライダルフェアは結婚準備の第一歩として、情報収集やイメージ共有に最適な機会です。

新郎新婦での参加が一般的ですが、友人や両親、一人での参加も目的に応じて選べます。

 

また、既婚者や学生でも条件次第で参加可能な場合があるため、事前確認が重要です。

参加人数や目的に合わせて事前準備をしっかり行い、当日を有意義に過ごしましょう。

フェアの活用次第で理想の結婚式場が見つかり、二人の思い出に残る式の実現に一歩近づけます。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

RESERVATION & CONTACT
ご予約・お問い合わせ

0120-044-125
受付時間/10:00〜18:00(土日祝9:00〜18:00)
定休日/火曜日 水曜日
〒380-0872 長野市妻科88番地