初めてのふたりへ贈る、結婚式の相談会まるわかりポイント
結婚が決まって幸せいっぱい。
だけど、いざ結婚式を挙げようと考えたとき、「まず何をすればいいんだろう?」と戸惑ってしまう方は少なくありません。
結婚式の情報収集はネットで簡単にできますが、たくさんの情報がありすぎて、何から手をつけて良いのか分からなくなることもありますよね。
特に、自分たちにぴったりの結婚式場を見つけるためには、プロに相談するのが一番の近道です。
しかし、どこに相談すれば良いのか、どんな準備が必要なのか、初めてのことばかりで不安に感じる方もいるでしょう。
そんなお二人のために、結婚式の相談方法から、相談会に参加する前の準備まで、結婚式をスムーズに進めるための大切なポイントを詳しく解説します。
結婚式についてどこに相談したらよい?結婚式の相談

初めての結婚式準備で「誰に、何を、どのように相談したら良いんだろう?」と疑問に思うのは当然のことです。
多くの方が最初に思い浮かべるのが「結婚式場」かもしれません。
特に、私たちが運営するテラスグランツのような専門式場は、おふたりの理想を叶えるためのノウハウを豊富に持っています。
私たちの強みは、おふたりの「やってみたい!」という想いを、一緒に具体化していくことです。
結婚式の相談会はブライダルフェアとも呼ばれる
結婚式の相談会は、一般的に「ブライダルフェア」と呼ばれています。
ブライダルフェアと聞くと、試食会や模擬挙式といった華やかなイベントを想像する方が多いかもしれませんが、実はブライダルフェアの中に、相談会も含まれています。
私たちのテラスグランツでは、ブライダルフェアを「おふたりの理想の結婚式を一緒に探すための大切な時間」と位置づけています。
例えば、私たちは「結婚式」という固定観念にとらわれず、相談会ではおふたりのバックグラウンドや馴れ初め、お互いの好きなことなどをじっくりとお伺いすることから始めます。
あるカップルは、好きなアーティストを軸に結婚式をあげたいというご希望でした。
私たちはその想いを汲み取り、会場の装飾やBGMなどなどその要素を取り入れた特別なウェディングを提案しました。
このように、相談会は単なる会場見学ではなく、おふたりの物語をカタチにするための第一歩なのです。
結婚式の相談はウェディングプランナーに相談するのが一番!
結婚式準備の心強い味方、それがウェディングプランナーです。
ウェディングプランナーは、事前の相談会をはじめ、式場見学から当日の進行まで、結婚式に関するあらゆることをサポートする専門家です。
初めて式場を訪れた際、おふたりの要望や不安を丁寧にヒアリングし、たくさんの選択肢の中から最適な提案をしてくれます。
特に、私たちのテラスグランツのプランナーは、お二人の気持ちに寄り添うことを最も大切にしています。
「プランナーは単なる案内人ではなく、おふたりの人生に寄り添うパートナーであるべき」という想いから、私たちは初回のヒアリングに多くの時間をかけます。
例えば、「ゲストに喜んでもらいたいけど、何をしたら良いかわからない」というご相談には、おふたりのご友人やご家族の構成、おもてなししたいポイントなどを深く掘り下げて、お二人らしい「サプライズ」をご提案することもあります。
プロならではの知識と経験で、お二人の夢をカタチにするお手伝いができるのが、ウェディングプランナーに相談する一番のメリットです。
結婚式の相談会は基本個別相談
結婚式の相談会は、基本的にはおふたりとウェディングプランナーがマンツーマンで行う個別相談が主流です。
これは、おふたりだけの特別な結婚式を創り上げるために、しっかりと時間をかけて話し合うことが不可欠だからです。
テラスグランツでは、この個別相談を非常に大切にしています。
一組一組のおふたりの背景や想いは全く違うものです。
「新婦は海外旅行が好きで、新郎はアウトドアが好き」というお二人には、会場内に旅のアイテムを飾りつけたり、ガーデンを使ったビュフェスタイルのおもてなしや打ち上げ花火を提案したりと、お二人の個性を活かしたアイデアを一緒に考えていきます。
個別相談会の最大の魅力は、他の人の目を気にすることなく、どんな小さな疑問や不安でも気軽に相談できることです。
予算のこと、家族構成のこと、仕事の都合など、プライベートな内容も安心して話せる環境を私たちは提供しています。
個別でオンラインでも結婚式の相談はできる
遠方にお住まいの方や、お仕事の都合でなかなか時間が取れない方のために、テラスグランツではオンラインでの個別相談も行っています。
オンライン相談でも、対面での相談と変わらない質の高いサービスを提供しています。
「遠方に住んでいるけど、テラスグランツの雰囲気が好きで相談したい」というカップルは少なくありません。
私たちは、パソコンやスマートフォンを通じて、実際の会場を映像で見ていただいたり、資料を画面共有しながら説明したりと、オンラインでも会場の魅力を存分にお伝えできるよう工夫しています。
オンライン相談は、場所や時間に縛られずに、お二人のペースでじっくりと結婚式の相談を進められる新しいスタイルとして、多くの方に喜ばれています。
オンラインでも、プランナーがお二人の想いに真摯に耳を傾け、理想の結婚式を一緒に創り上げるお手伝いをさせていただきます。
ブライダルフェアにご参加いただけなくてもまずはお問い合わせいただき、オンラインの個別相談をいただければと思います。
結婚式の相談会に参加する前の準備

結婚式の相談会は、単に式場を見学するだけではありません。
お二人のこれからの人生をスタートさせる、特別な一日を創り上げるための大切な時間です。
だからこそ、事前の準備がとても重要になります。
テラスグランツでは、お二人らしい結婚式を一緒に創るために、いくつかの準備をおすすめしています。
どのような結婚式を挙げたいか、費用はどのくらいかけるか、何人くらいのゲストを呼ぶかなどです。
細かい部分は決まっていなくてもよいので、ざっくり考え相談会にご参加いただけると非常に有意義なものになると思います。
私たちは、そうしたお二人の大切な思い出を、結婚式というカタチに変えるお手伝いをしたいと考えています。
どのような結婚式を挙げたいか相談しよう
結婚式の相談会に参加する前に、まずお二人で「どのような結婚式を挙げたいか」を話し合ってみましょう。
壮大なテーマでなくても構いません。
「親しい友人だけでアットホームな雰囲気にしたい」「ゲストに美味しい料理を楽しんでほしい」「ガーデンで開放的なパーティーをしたい」など、漠然としたイメージでも大丈夫です。
テラスグランツでは、その漠然としたイメージをウェディングプランナーが丁寧にヒアリングし、具体的な形にしていきます。
例えば、「ゲストに喜んでほしい」というお二人の想いを伺った際には、私たちは「ゲストがどういった瞬間に喜びを感じるか」という視点で、お料理のランクアップや、一人ひとりに宛てたメッセージカードの作成、サプライズ演出の提案など、具体的なアイデアを複数ご提案します。
また、新郎と新婦で意見が違う場合も、お互いの意見を尊重しながら、両方の希望を叶えられるような提案をすることも可能です。
お二人の「好き」や「やりたいこと」をたくさん詰め込むことで、お二人だけのオリジナリティ溢れる結婚式が実現できます。
事前に話し合うことで、相談会がよりスムーズに進み、有意義な時間になるでしょう。
結婚式の相談会はどのような服装で参加する?
相談会に参加される前に「結婚式の相談会にはどんな服装で行けばいいの?」と悩む方も多いかもしれません。
特別な場所に行くのだからと、かしこまった服装を考える方もいらっしゃいますが、相談会は基本的に普段着で大丈夫です。
テラスグランツでも、お二人にはリラックスして相談していただきたいので、Tシャツとジーンズといったカジュアルな服装でいらっしゃる方もいらっしゃいます。
ただ、試食会や模擬挙式など、ブライダルフェアの内容によっては少し華やかな服装を選ばれる方もいます。
もし服装に迷うようでしたら、少しだけきれいめなオフィスカジュアルのような服装を選ぶと良いでしょう。
大切なのは、お二人がその日一日を快適に過ごせる服装を選ぶことです。
例えば、ヒールを履いてくると、長い時間歩き回って疲れてしまうこともありますので、会場内をスムーズに移動できるよう歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします。
お二人にとって一番大切なことは、当日の結婚式を思い描いて、ワクワクする気持ちを大切にすることです。
私たちは、どんな服装のお二人でも、温かくお迎えいたします。
相談会で見学するポイントや聞くことを決めておく
相談会にご参加いただくにあたって、見学するポイントやウェディングプランナーに聞きたいことを事前に決めておくと、当日の時間を有効に活用できます。
たとえば、テラスグランツの会場は、挙式会場、披露宴会場、ガーデンなど、様々な魅力的なスペースがあります。
「ガーデンでデザートビュッフェをしたい」「披露宴会場から見える景色はどんな感じなんだろう?」といった具体的なイメージを持つことで、プランナーもより的確なアドバイスがしやすくなります。
また、漠然としたイメージしかない場合でも、「予算はどのくらいか」「ゲストの人数は何人くらいか」「遠方からのゲストがいるか」など、基本的な情報を整理しておくだけでも十分です。
具体的な質問例としては、「雨の日の対応はどうなりますか?」「持込料はかかりますか?」といった、お二人が気になっていることを事前にリストアップしておくと、聞き忘れを防ぐことができます。
「これを聞いていいのかな?」と遠慮する必要は全くありません。
どんな些細なことでも、お二人の不安を解消することが、私たちの使命です。
これらの事前準備をすることで、よりお二人の理想に近い結婚式場が見つかるはずです。
初めてのふたりへ贈る、結婚式の相談会まるわかりポイントのまとめ
結婚式を挙げたいと考えているお二人に向けて、相談会の活用方法や参加前の準備について解説しました。
結婚式の相談会は、単なる会場見学ではなく、お二人の理想を形にするための大切な第一歩です。
ウェディングプランナーは、お二人の想いを引き出し、プロならではの視点で最適な提案をしてくれる心強いパートナーです。
また、相談会に参加する前に、「どんな結婚式にしたいか」を話し合ったり、聞きたいことを事前にリストアップしたりするだけで、当日の満足度は格段に向上します。
オンライン相談も活用すれば、場所や時間にとらわれずに準備を進められます。
テラスグランツでは、お二人の大切な一日を最高の形で迎えられるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
関連記事:結婚式場の空き状況の調べ方!理想の式場を見つけるコツとは?
関連記事:「ブライダルフェアが怖いと感じる理由」しつこい営業を回避する方法とは?
関連記事:ブライダルフェアは誰と行くべき?参加者別おすすめ見学方法
関連記事:ブライダルフェアで何を聞く?押さえておきたいポイントまとめ
結婚が決まって幸せいっぱい。
だけど、いざ結婚式を挙げようと考えたとき、「まず何をすればいいんだろう?」と戸惑ってしまう方は少なくありません。
結婚式の情報収集はネットで簡単にできますが、たくさんの情報がありすぎて、何から手をつけて良いのか分からなくなることもありますよね。
特に、自分たちにぴったりの結婚式場を見つけるためには、プロに相談するのが一番の近道です。
しかし、どこに相談すれば良いのか、どんな準備が必要なのか、初めてのことばかりで不安に感じる方もいるでしょう。
そんなお二人のために、結婚式の相談方法から、相談会に参加する前の準備まで、結婚式をスムーズに進めるための大切なポイントを詳しく解説します。
結婚式についてどこに相談したらよい?結婚式の相談
初めての結婚式準備で「誰に、何を、どのように相談したら良いんだろう?」と疑問に思うのは当然のことです。
多くの方が最初に思い浮かべるのが「結婚式場」かもしれません。
特に、私たちが運営するテラスグランツのような専門式場は、おふたりの理想を叶えるためのノウハウを豊富に持っています。
私たちの強みは、おふたりの「やってみたい!」という想いを、一緒に具体化していくことです。
結婚式の相談会はブライダルフェアとも呼ばれる
結婚式の相談会は、一般的に「ブライダルフェア」と呼ばれています。
ブライダルフェアと聞くと、試食会や模擬挙式といった華やかなイベントを想像する方が多いかもしれませんが、実はブライダルフェアの中に、相談会も含まれています。
私たちのテラスグランツでは、ブライダルフェアを「おふたりの理想の結婚式を一緒に探すための大切な時間」と位置づけています。
例えば、私たちは「結婚式」という固定観念にとらわれず、相談会ではおふたりのバックグラウンドや馴れ初め、お互いの好きなことなどをじっくりとお伺いすることから始めます。
あるカップルは、好きなアーティストを軸に結婚式をあげたいというご希望でした。
私たちはその想いを汲み取り、会場の装飾やBGMなどなどその要素を取り入れた特別なウェディングを提案しました。
このように、相談会は単なる会場見学ではなく、おふたりの物語をカタチにするための第一歩なのです。
結婚式の相談はウェディングプランナーに相談するのが一番!
結婚式準備の心強い味方、それがウェディングプランナーです。
ウェディングプランナーは、事前の相談会をはじめ、式場見学から当日の進行まで、結婚式に関するあらゆることをサポートする専門家です。
初めて式場を訪れた際、おふたりの要望や不安を丁寧にヒアリングし、たくさんの選択肢の中から最適な提案をしてくれます。
特に、私たちのテラスグランツのプランナーは、お二人の気持ちに寄り添うことを最も大切にしています。
「プランナーは単なる案内人ではなく、おふたりの人生に寄り添うパートナーであるべき」という想いから、私たちは初回のヒアリングに多くの時間をかけます。
例えば、「ゲストに喜んでもらいたいけど、何をしたら良いかわからない」というご相談には、おふたりのご友人やご家族の構成、おもてなししたいポイントなどを深く掘り下げて、お二人らしい「サプライズ」をご提案することもあります。
プロならではの知識と経験で、お二人の夢をカタチにするお手伝いができるのが、ウェディングプランナーに相談する一番のメリットです。
結婚式の相談会は基本個別相談
結婚式の相談会は、基本的にはおふたりとウェディングプランナーがマンツーマンで行う個別相談が主流です。
これは、おふたりだけの特別な結婚式を創り上げるために、しっかりと時間をかけて話し合うことが不可欠だからです。
テラスグランツでは、この個別相談を非常に大切にしています。
一組一組のおふたりの背景や想いは全く違うものです。
「新婦は海外旅行が好きで、新郎はアウトドアが好き」というお二人には、会場内に旅のアイテムを飾りつけたり、ガーデンを使ったビュフェスタイルのおもてなしや打ち上げ花火を提案したりと、お二人の個性を活かしたアイデアを一緒に考えていきます。
個別相談会の最大の魅力は、他の人の目を気にすることなく、どんな小さな疑問や不安でも気軽に相談できることです。
予算のこと、家族構成のこと、仕事の都合など、プライベートな内容も安心して話せる環境を私たちは提供しています。
個別でオンラインでも結婚式の相談はできる
遠方にお住まいの方や、お仕事の都合でなかなか時間が取れない方のために、テラスグランツではオンラインでの個別相談も行っています。
オンライン相談でも、対面での相談と変わらない質の高いサービスを提供しています。
「遠方に住んでいるけど、テラスグランツの雰囲気が好きで相談したい」というカップルは少なくありません。
私たちは、パソコンやスマートフォンを通じて、実際の会場を映像で見ていただいたり、資料を画面共有しながら説明したりと、オンラインでも会場の魅力を存分にお伝えできるよう工夫しています。
オンライン相談は、場所や時間に縛られずに、お二人のペースでじっくりと結婚式の相談を進められる新しいスタイルとして、多くの方に喜ばれています。
オンラインでも、プランナーがお二人の想いに真摯に耳を傾け、理想の結婚式を一緒に創り上げるお手伝いをさせていただきます。
ブライダルフェアにご参加いただけなくてもまずはお問い合わせいただき、オンラインの個別相談をいただければと思います。
結婚式の相談会に参加する前の準備
結婚式の相談会は、単に式場を見学するだけではありません。
お二人のこれからの人生をスタートさせる、特別な一日を創り上げるための大切な時間です。
だからこそ、事前の準備がとても重要になります。
テラスグランツでは、お二人らしい結婚式を一緒に創るために、いくつかの準備をおすすめしています。
どのような結婚式を挙げたいか、費用はどのくらいかけるか、何人くらいのゲストを呼ぶかなどです。
細かい部分は決まっていなくてもよいので、ざっくり考え相談会にご参加いただけると非常に有意義なものになると思います。
私たちは、そうしたお二人の大切な思い出を、結婚式というカタチに変えるお手伝いをしたいと考えています。
どのような結婚式を挙げたいか相談しよう
結婚式の相談会に参加する前に、まずお二人で「どのような結婚式を挙げたいか」を話し合ってみましょう。
壮大なテーマでなくても構いません。
「親しい友人だけでアットホームな雰囲気にしたい」「ゲストに美味しい料理を楽しんでほしい」「ガーデンで開放的なパーティーをしたい」など、漠然としたイメージでも大丈夫です。
テラスグランツでは、その漠然としたイメージをウェディングプランナーが丁寧にヒアリングし、具体的な形にしていきます。
例えば、「ゲストに喜んでほしい」というお二人の想いを伺った際には、私たちは「ゲストがどういった瞬間に喜びを感じるか」という視点で、お料理のランクアップや、一人ひとりに宛てたメッセージカードの作成、サプライズ演出の提案など、具体的なアイデアを複数ご提案します。
また、新郎と新婦で意見が違う場合も、お互いの意見を尊重しながら、両方の希望を叶えられるような提案をすることも可能です。
お二人の「好き」や「やりたいこと」をたくさん詰め込むことで、お二人だけのオリジナリティ溢れる結婚式が実現できます。
事前に話し合うことで、相談会がよりスムーズに進み、有意義な時間になるでしょう。
結婚式の相談会はどのような服装で参加する?
相談会に参加される前に「結婚式の相談会にはどんな服装で行けばいいの?」と悩む方も多いかもしれません。
特別な場所に行くのだからと、かしこまった服装を考える方もいらっしゃいますが、相談会は基本的に普段着で大丈夫です。
テラスグランツでも、お二人にはリラックスして相談していただきたいので、Tシャツとジーンズといったカジュアルな服装でいらっしゃる方もいらっしゃいます。
ただ、試食会や模擬挙式など、ブライダルフェアの内容によっては少し華やかな服装を選ばれる方もいます。
もし服装に迷うようでしたら、少しだけきれいめなオフィスカジュアルのような服装を選ぶと良いでしょう。
大切なのは、お二人がその日一日を快適に過ごせる服装を選ぶことです。
例えば、ヒールを履いてくると、長い時間歩き回って疲れてしまうこともありますので、会場内をスムーズに移動できるよう歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします。
お二人にとって一番大切なことは、当日の結婚式を思い描いて、ワクワクする気持ちを大切にすることです。
私たちは、どんな服装のお二人でも、温かくお迎えいたします。
相談会で見学するポイントや聞くことを決めておく
相談会にご参加いただくにあたって、見学するポイントやウェディングプランナーに聞きたいことを事前に決めておくと、当日の時間を有効に活用できます。
たとえば、テラスグランツの会場は、挙式会場、披露宴会場、ガーデンなど、様々な魅力的なスペースがあります。
「ガーデンでデザートビュッフェをしたい」「披露宴会場から見える景色はどんな感じなんだろう?」といった具体的なイメージを持つことで、プランナーもより的確なアドバイスがしやすくなります。
また、漠然としたイメージしかない場合でも、「予算はどのくらいか」「ゲストの人数は何人くらいか」「遠方からのゲストがいるか」など、基本的な情報を整理しておくだけでも十分です。
具体的な質問例としては、「雨の日の対応はどうなりますか?」「持込料はかかりますか?」といった、お二人が気になっていることを事前にリストアップしておくと、聞き忘れを防ぐことができます。
「これを聞いていいのかな?」と遠慮する必要は全くありません。
どんな些細なことでも、お二人の不安を解消することが、私たちの使命です。
これらの事前準備をすることで、よりお二人の理想に近い結婚式場が見つかるはずです。
初めてのふたりへ贈る、結婚式の相談会まるわかりポイントのまとめ
結婚式を挙げたいと考えているお二人に向けて、相談会の活用方法や参加前の準備について解説しました。
結婚式の相談会は、単なる会場見学ではなく、お二人の理想を形にするための大切な第一歩です。
ウェディングプランナーは、お二人の想いを引き出し、プロならではの視点で最適な提案をしてくれる心強いパートナーです。
また、相談会に参加する前に、「どんな結婚式にしたいか」を話し合ったり、聞きたいことを事前にリストアップしたりするだけで、当日の満足度は格段に向上します。
オンライン相談も活用すれば、場所や時間にとらわれずに準備を進められます。
テラスグランツでは、お二人の大切な一日を最高の形で迎えられるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
関連記事:結婚式場の空き状況の調べ方!理想の式場を見つけるコツとは?
関連記事:「ブライダルフェアが怖いと感じる理由」しつこい営業を回避する方法とは?
関連記事:ブライダルフェアは誰と行くべき?参加者別おすすめ見学方法
関連記事:ブライダルフェアで何を聞く?押さえておきたいポイントまとめ