ブライダルフェアで冷やかしと思われないために!本気の参加ポイントを解説

ブライダルフェアに参加するのって、ちょっと緊張しませんか?
私たちウェディングプランナーの立場からしても初めてブライダルフェアに参加したら緊張すると思います。
「本気で結婚式を考えてるのに、冷やかしだと思われたらどうしよう…」って心配になる気持ち、すごくわかります!
でも、大丈夫です。
ちゃんとした準備と伝え方をすれば、そんな心配は一切いりません!
(準備をせず勢いでブライダルフェアにご参加いただいても基本的には冷やかしとは思いません!)
まず、結婚式を本気で考えていることを私たちのようなウェディングプランナーにしっかり伝えることが大切です。
「結婚式を挙げたいと思っている」「大体このくらいの時期に、こんな規模でやりたい」という気持ちを、担当のウェディングプランナーに伝えれば、冷やかしだと思わずしっかりとした提案をしてもらえます!
安心してください!
ただし、ブライダルフェアは、結婚式を具体的に考えたいカップルのために開催されているので、「なんとなく見に来た」くらいのスタンスだと、うまく話が進まないこともあるので気を付けてください。
本気で結婚式を考えているなら、少しでも具体的なイメージを持っておくと、ウェディングプランナーもより親身になり、ブライダルフェアがもっと有意義なものになります!
ブライダルフェアに参加する前に、「結婚式の日程はいつ頃?」「予算はどれくらい?」「ゲストの人数は?」ということをパートナーと話し合っておくと、スムーズに進み冷やかしだとは思われないので大丈夫です!!
例えば、「春頃に50人くらいでやりたいな〜」というざっくりしたイメージでもOK!
それを伝えるだけで、ウェディングプランナーがぴったりなプランを考えてくれますよ。
それに、多くのウェディングプランナーは経験豊富なので、「まだ具体的に決まっていないけど、こんな雰囲気がいいな」みたいなフワッとした希望でも、しっかり形にしてくれます!
なので、「まだ決めきれていないし…」と遠慮せずに、どんどん相談してみてくださいね。
ただ、ブライダルフェアの中には、試食や特典を楽しむためだけに参加するカップルがいることもあるので、そう思われないようにするのも大事だとは思います。
試食や特典を楽しみつつも、「結婚式を真剣に考えている」という姿勢を見せることがポイントです!
特典について質問するのももちろんOKですが、それだけにならないように、結婚式の具体的なイメージや希望も伝えると本気度が伝わりますね。
また、結婚式をする予定がないのにフェアに参加するのはおすすめできません。
ブライダルフェアに参加すると、後日ウェディングプランナーからの連絡が来ることが多いので、「なんとなく行ってみただけ…」という場合、ちょっと負担に感じることも。
本当に結婚式を考えているカップルにとっても、結婚式場にとっても、時間を有効に使うために、フェアは“本気の気持ち”で参加するのがベスト!

もし、ブライダルフェアに参加して嫌な思いをしたり、冷やかしだと誤解されてしまった場合は、遠慮せずに伝えてみてください。
「結婚式を真剣に考えているのに、こういう対応をされて残念です」と伝えれば、誤解が解けることもありますし、今後の対応が改善されるきっかけにもなります。
結婚式は一生に一度の大切なイベントだからこそ、安心して準備を進められる環境を選ぶことも大切です!
ブライダルフェアは、理想の結婚式を叶えるための大切な第一歩。
結婚式を挙げる意思をしっかり伝えながら、ウェディングプランナーとの信頼関係を築いていけば、きっと素敵な提案を受けられますよ!
基本的には冷やかしだと思っていませんので、不安なことがあれば、どんどん相談して、理想の結婚式に向けて楽しく準備を進めていきましょう♪
テラスグランツではブライダルフェアを開催しています。ぜひお待ちしております!
関連記事:結婚式見学の注意点 タイミングにあわせた注意ポイントを解説
関連記事:迷ったらウェディングプランナーに相談!理想の結婚式を叶える方法
関連記事:ブライダルフェアで何を聞く?押さえておきたいポイントまとめ
関連記事:ブライダルフェアの探し方迷ってる?人気プランナーが教える成功の秘訣!
ブライダルフェアに参加するのって、ちょっと緊張しませんか?
私たちウェディングプランナーの立場からしても初めてブライダルフェアに参加したら緊張すると思います。
「本気で結婚式を考えてるのに、冷やかしだと思われたらどうしよう…」って心配になる気持ち、すごくわかります!
でも、大丈夫です。
ちゃんとした準備と伝え方をすれば、そんな心配は一切いりません!
(準備をせず勢いでブライダルフェアにご参加いただいても基本的には冷やかしとは思いません!)
まず、結婚式を本気で考えていることを私たちのようなウェディングプランナーにしっかり伝えることが大切です。
「結婚式を挙げたいと思っている」「大体このくらいの時期に、こんな規模でやりたい」という気持ちを、担当のウェディングプランナーに伝えれば、冷やかしだと思わずしっかりとした提案をしてもらえます!
安心してください!
ただし、ブライダルフェアは、結婚式を具体的に考えたいカップルのために開催されているので、「なんとなく見に来た」くらいのスタンスだと、うまく話が進まないこともあるので気を付けてください。
本気で結婚式を考えているなら、少しでも具体的なイメージを持っておくと、ウェディングプランナーもより親身になり、ブライダルフェアがもっと有意義なものになります!
ブライダルフェアに参加する前に、「結婚式の日程はいつ頃?」「予算はどれくらい?」「ゲストの人数は?」ということをパートナーと話し合っておくと、スムーズに進み冷やかしだとは思われないので大丈夫です!!
例えば、「春頃に50人くらいでやりたいな〜」というざっくりしたイメージでもOK!
それを伝えるだけで、ウェディングプランナーがぴったりなプランを考えてくれますよ。
それに、多くのウェディングプランナーは経験豊富なので、「まだ具体的に決まっていないけど、こんな雰囲気がいいな」みたいなフワッとした希望でも、しっかり形にしてくれます!
なので、「まだ決めきれていないし…」と遠慮せずに、どんどん相談してみてくださいね。
ただ、ブライダルフェアの中には、試食や特典を楽しむためだけに参加するカップルがいることもあるので、そう思われないようにするのも大事だとは思います。
試食や特典を楽しみつつも、「結婚式を真剣に考えている」という姿勢を見せることがポイントです!
特典について質問するのももちろんOKですが、それだけにならないように、結婚式の具体的なイメージや希望も伝えると本気度が伝わりますね。
また、結婚式をする予定がないのにフェアに参加するのはおすすめできません。
ブライダルフェアに参加すると、後日ウェディングプランナーからの連絡が来ることが多いので、「なんとなく行ってみただけ…」という場合、ちょっと負担に感じることも。
本当に結婚式を考えているカップルにとっても、結婚式場にとっても、時間を有効に使うために、フェアは“本気の気持ち”で参加するのがベスト!
もし、ブライダルフェアに参加して嫌な思いをしたり、冷やかしだと誤解されてしまった場合は、遠慮せずに伝えてみてください。
「結婚式を真剣に考えているのに、こういう対応をされて残念です」と伝えれば、誤解が解けることもありますし、今後の対応が改善されるきっかけにもなります。
結婚式は一生に一度の大切なイベントだからこそ、安心して準備を進められる環境を選ぶことも大切です!
ブライダルフェアは、理想の結婚式を叶えるための大切な第一歩。
結婚式を挙げる意思をしっかり伝えながら、ウェディングプランナーとの信頼関係を築いていけば、きっと素敵な提案を受けられますよ!
基本的には冷やかしだと思っていませんので、不安なことがあれば、どんどん相談して、理想の結婚式に向けて楽しく準備を進めていきましょう♪
テラスグランツではブライダルフェアを開催しています。ぜひお待ちしております!
関連記事:結婚式見学の注意点 タイミングにあわせた注意ポイントを解説
関連記事:迷ったらウェディングプランナーに相談!理想の結婚式を叶える方法
関連記事:ブライダルフェアで何を聞く?押さえておきたいポイントまとめ
関連記事:ブライダルフェアの探し方迷ってる?人気プランナーが教える成功の秘訣!