長野プライベート ガーデン ウェディング

0120-044-125
受付時間 10:00〜18:00(土日祝9:00〜18:00)
定休日  火曜日 水曜日
2025.07.04

ブライダルフェアの注意すべきポイント 理想の結婚式場を見つけるコツ

ブライダルフェアは結婚が決まって初めて参加するイベントで人生でも数回しか参加しないフェアです。

 

そのため、多くのカップルが初めての参加のことが多く、経験がないだけにどこに注意をして結婚式場を見学したらよいのか不明な点が多いと思います。

 

ブライダルフェアで注意すべきポイントはブライダルフェアに参加する前から始まっており、しっかりと注意点を対策することで、理想の結婚式場と出会えると思います。

 

今回はブライダルフェアに参加するための注意点について詳しく解説したいと思います。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

 

ブライダルフェアの注意ポイントは申し込み前から始まっている新郎新婦

ブライダルフェアに参加するときの注意ポイントは、ブライダルフェアの参加前から多数あります。

 

具体的には、まず、事前に結婚式の予算、日取り、ゲスト人数を話し、ある程度内容を固めてから参加されることです。

 

また、ブライダルフェア参加のスケジュールや結婚式場を選び方、服装なども注意することでよりブライダルフェアを楽しむことができます。

 

カップルで事前に理想の結婚式を共有する

結婚式を成功させるための一番大切なポイントは、カップル間で事前に理想の結婚式を共有することです。

 

結婚式のスタイルや予算、参加人数、日取りについて、大まかなイメージを事前に話し合っておきましょう。

 

例えば、アットホームな式を希望するのか、豪華な披露宴が良いのかによって、選ぶ式場も変わります。

 

また、参加人数を想定することで、適切な規模の会場を見つけやすくなります。

 

これらの話し合いをしておくことで、ブライダルフェア当日に具体的な質問を投げかけられ、効率的に情報収集ができます。

 

事前準備が、理想の結婚式を実現する第一歩です。

 

 

ブライダルフェアは無料だけではなく、有料のブライダルフェアもある

ブライダルフェアには、有料のものと無料のものがあります。

 

無料フェアは気軽に参加できますが、有料フェアは内容が充実している場合が多いです

 

例えば、有料のブライダルフェアでは実際にフルコースで料理を試食できたりもします。

 

おすすめとしては、初めての参加では無料ブライダルフェアから始め、2軒目、3軒目などで有料のブライダルフェアを予約するのがおすすめです。

 

テラスグランツでは無料、有料どちらのブライダルフェアもご用意していますので、お気軽にご参加ください。

 

1軒は有料のブライダルフェアに参加いただくことをおすすめします。

 

 

ブライダルフェアはどのくらい時間がかかるのかに注意

ブライダルフェアは、1会場につき2〜3時間程度かかることが一般的です

 

試食会や模擬挙式など多くのコンテンツが含まれるため、スケジュールに余裕を持つことが大切です。

 

また、人気の式場ではブライダルフェアの進行が混雑することもあるため、予想以上に時間がかかる場合も考慮しましょう。

 

そのため、1日に複数のブライダルフェアを詰め込みすぎると、疲労や情報過多により正確な判断ができなくなる可能性があります

 

特に、各式場の魅力や特色を比較する際に混乱してしまうことが多いので注意が必要です。

 

1日に訪問する会場は2軒程度までに絞り、それぞれの内容をしっかり確認しましょう。

 

また、移動時間や休憩時間も考慮してスケジュールを組むことで、リラックスした状態で見学できます。

 

一日に3件も4件も回るとどこの結婚式場にどのような魅力があるのかということがごちゃごちゃになり判断がつかなくなります。

 

焦らず余裕を持ったスケジュールで、結婚式場選びを楽しんでください。

 

結婚式場選びはご夫婦になるカップルの思い出となるイベントです。

 

ゆっくりカップルでコミュニケーションをとりながら、また、楽しみながら選ぶことをおすすめします。

 

ブライダルフェアは公式ホームページから申し込みがおすすめ

ブライダルフェアの申し込みは、式場の公式ホームページから行うのが最も確実です

 

多くの式場では、ホームページ限定の特典や割引が用意されている場合があります。

 

また、申し込み時に参加希望日時や要望を伝えることで、スムーズな対応が可能になります。

 

他の情報サイト経由で申し込む場合も便利ですが、公式ホームページ経由だと柔軟な対応もとりやすくなります。

 

また、最新のブライダルフェアも掲載している確率も高く、公式ホームページのブライダルフェアは一番確実だといえます。

 

 

ブライダルフェアに参加する服装に注意

ブライダルフェアは式場選びだけでなく、ウェディングプランナーと打ち合わせも行います。

 

また、同じようにブライダルフェアに参加されいているカップルもいることがあります。

 

そのため、ある程度しっかりとした服装でご参加いただくことをおすすめします。

 

あまりにフォーマルでなくてもよいですが、カジュアルすぎる格好は避け、少しおしゃれにまとめると、良いスタートを切れるでしょう。

 

また、式場内を見学する際に、フォーマルな雰囲気に合う服装だと印象が良くなるだけではなく、ご自身も身がしまりほどよい緊張感で結婚式場を見学できます。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

 

ブライダルフェア当日の注意点とコツ

 

ブライダルフェア当日は楽しみながらしっかりとどこの結婚式場で式を挙げるのかを検討しましょう。

 

複数軒まわられる場合、カップルで後から相談できるように比較表を作成するなど工夫をするとよいでしょう。

 

ブライダルフェア当日は何分前に行けばよいのか

ブライダルフェア当日は開始時間の5〜10分前に到着するのが理想的です

 

これにより、受付や案内の手続きがスムーズに進み、余裕を持ってスタートできます。

 

早すぎる到着でも全く問題ないのですが、お待ちいただく時間が長くなってしまうこともあり、飽きてしまう可能性もあります。

 

また、時間に遅れる場合、自分たちが重要な説明を聞き逃す原因にもなってしまいます。

 

事前に移動時間を確認し、余裕を持ったスケジュールを組みましょう。

 

ドレスの試着をしたくない、アレルギーがあるなどは事前に伝える

ブライダルフェアでは、事前に希望や懸念事項を伝えておくとスムーズです。

 

例えば、食物アレルギーがある場合は、申し込み時や当日の受付時にスタッフに伝えましょう

 

これにより、フェアのスケジュールを調整してくれることが多く、安心して参加できます。

 

また、これらの希望を伝えることで、式場側もカップルのニーズに合った提案がしやすくなります。

 

無理をせず、自分たちに合ったスタイルでフェアを楽しみましょう。

 

 

金額と内容に納得すれば当日成約もおすすめ

ブライダルフェアでは、金額や内容に納得できた場合、当日成約を検討するのも一つの手です

 

多くの式場では、当日成約特典として割引やプレゼントが用意されています。

 

ただし、焦って契約するのではなく、契約内容や見積もりの詳細をしっかり確認することが重要です。

 

気になる点があれば、必ず質問し、不明点を解消してから決断しましょう。

 

納得のいく選択をすることで、理想の結婚式が実現しやすくなります。

 

そのため、数軒まわる場合、本命のブライダルフェアを最後にまわるなど工夫をするとよいかもしれません。

 

テラスグランツのブライダルフェアもぜひ最後にお越しください。

 

せっかくの機会なので、後悔しない結婚式場選びのお手伝いができればと思います。

 

 

結婚式場以外の細かい点も注意する

結婚式場選びは結婚式場自体の魅力だけでなく、会場までのアクセスや周辺施設といった細かいポイントにも注意を払いましょう。

 

例えば、駐車場の有無や交通手段の便利さ、遠方からのゲストのための宿泊施設が充実しているか、バリアフリー対応がされているかなどが挙げられます。

 

また、特に重要なのが結婚式場のまわりの環境です。

 

結婚式場の周りが自然にあふれ、まわりを見回しても神聖な雰囲気に包まれているというのはポイントです。

 

結婚式が終り、外に出るとすぐ現実的な世界に戻ってしまう会場よりも、会場のまわりを含めて結婚式をつくってくれる周辺環境は重要です。

 

これらの要素は、ゲストの満足度に直結するため、実際に会場を見学しながらチェックすることをおすすめします。

 

また、バリアフリーは結婚式を挙げる新郎新婦世代はあまり気にすることはありませんが、新郎新婦のご両親世代などは気になる点で結婚式場選びの考慮が必要です。

 

参列者に妊婦の方がいる場合、や小さいお子さんがいる場合もバリアフリーが充実している会場がおすすめです。

 

会場のスタッフに相談することで、詳細な情報を得ることができます。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

 

ブライダルフェアの契約前に注意したほうがよいこと

見積り書 

結婚式場を決めて、いざ契約するというタイミングでもいくつか注意すべきポイントがあります。

 

結婚式は生涯でも大きな買い物になるため、しっかりと注意しながら契約を結びましょう。

 

また、契約までの流れについては「結婚式の契約までの流れを解説!結婚式を成功させるポイントとは?」にも掲載されているのであわせて読んでみて下さい。

 

特典や値引きはどの条件はどのようになっているか注意する

ブライダルフェアでは、多くの場合、契約時に適用される特典や値引きが用意されていますが、その条件をしっかり確認することが大切です

 

例えば、「当日成約特典」や「○○万円以上のプラン契約で割引」など、条件が明確に記載されている場合もあれば、細かい条件が後から発覚する場合もあります。

 

特典が適用される期間や内容、他の割引との併用可否などについて、スタッフに具体的に質問しましょう。

 

また、適用条件が口頭のみで伝えられた場合は注意しましょう。

 

契約書に明記してもらうようお願いすることをおすすめします。

 

これにより、後々のトラブルを未然に防ぐことができます。

 

結婚式の見積り詳細の不明点を残さないように注意する

結婚式の見積りは、契約前にしっかりと確認し、不明点を残さないように注意しましょう

 

例えば、見積りに含まれる項目や含まれない項目を確認し、後から追加料金が発生しないようにしましょう。

 

特に料理や装花、ドレスの追加オプション費用、サービス料などは見積り外となる場合があります。

 

また、人数変更や日程変更に伴う費用についても、事前に確認しておくと安心です。

 

不明点がある場合は、納得いくまで質問し、スタッフが提示する説明を契約書や書面で確認するように注意しましょう。

 

見積りをしっかり理解しておくことで、安心して式の準備を進められます。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

 

ブライダルフェアの注意すべきポイント 理想の結婚式場を見つけるコツのまとめ

ブライダルフェアは、理想の結婚式場を見つけるための大切な機会です。

 

事前準備や当日の注意点、契約前の確認を徹底することで、後悔のない選択ができます

 

事前には理想の結婚式をカップルで共有し、フェア参加のスケジュールや服装に配慮しましょう。

 

当日は時間やマナーを守り、納得できる内容なら成約も検討することがおすすめです。

 

さらに、契約前には特典や見積りの詳細をしっかり確認し、不明点がないように注意しましょう。

 

これらに注意してブライダルフェアをまわるときっと素敵な結婚式になるはずです。

 

テラスグランツのブライダルフェアはこちら

 

関連記事:「この結婚式場にしてよかった!」と思えるために♡結婚式場見学のコツと注意点
関連記事:ブライダルフェアの注意点&楽しみ方!絶対に押さえておきたい理想の式場を見つけるコツ
関連記事:結婚式場見学のポイントと注意点!理想の式場を見つけよう
関連記事:結婚式見学の注意点 タイミングにあわせた注意ポイントを解説

 

RESERVATION & CONTACT
ご予約・お問い合わせ

0120-044-125
受付時間/10:00〜18:00(土日祝9:00〜18:00)
定休日/火曜日 水曜日
〒380-0872 長野市妻科88番地